一時的に取り扱いを停止させていただいております。(再開時期未定)





オリジナルブランケット製作
- 完全なデータがなくても注文OK!画像や写メでも対応可能
- デザイン案提出後に仕上がり資料を確認してからの印刷で安心
細かい事は気にせずお手持ちのデザイン案を1度お送りいただけましたら適切なご案内をさせていただきます。
ブランケットプリント納期
通常納期プラン:23営業日


デザインデータについて
【サイズについて】
仕上がりサイズは100cm×70cmとなります。塗り足しは各辺2cmとなりますので、データは104cm×74cmで作成ください。
【データ種類について】
※カラーモードはRGBではなく、必ずCMYKでデータ作成してください。
・画像データやpsdの場合
出来るだけ高解像度の大きいデータでお送りください。(原寸サイズにて300dpi以上を推奨)
・イラストレータデータの場合はパスデータでお送りください。
データ作成代行も承っておりますのでお気軽にご相談ください。
オリジナルデザインのブランケットフルカラープリント
ふわふわのフランネル素材でグラデーションも綺麗に印刷出来る大判サイズのオリジナルブランケットが激安価格で製作出来る様になりました。
最小50枚から製作可能!冬だけでなく一年中重宝されるブランケットを物販グッズに!お気軽にお問い合わせください!
-
-
Tシャツ
フードへのプリントはダイレクトFCプリントのみで対応しております。 シルクプリントでの対応は枚数やデザインによって異なりますのでご相談ください。 プリント可能サイズ フードサイド 最大:横10cm×縦 ...
-
-
DTF
フルカラーのデザインを濃色生地上にプリントする方法は主に4種類あります。 ①ガーメントインクジェットプリント(最小100枚) 生地に直接プリンターでインクを載せていくプリント方法です。 色を発色する為 ...
-
-
DTF
-
-
DTF
DTFプリントに限らずスクリーンプリントにも言える事ですがTシャツプリントでの デザインは生地の上のインクが乗る事で表現されます。 その為、デザイン部分は生地部分と手触りが異なります。 ベタ面積が広け ...
-
-
タオル
染料と顔料の違いについて ・染料の方が肌触りが良く、色が長期間経ても変わりにくい。 ・顔料の方が細かいデザインが表現出来る。また小ロット製作向け。 染料インクでのタオルプリントの特徴 その名の通り「染 ...
Tシャツ
2023/11/21
パーカーのフードプリント
フードへのプリントはダイレクトFCプリントのみで対応しております。 シルクプリントでの対応は枚数やデザインによって異なりますのでご相談ください。 プリント可能サイズ フードサイド 最大:横10cm×縦25cm フードセンター 最大:縦10cm×横10cm ※デザインや位置によってはより大きなプリントも可能な場合があります。デザインをご提示いただきましたら対応の可否を確認いたします。
ReadMore
DTF
2023/10/7
布の濃色生地へのフルカラープリントの種類
フルカラーのデザインを濃色生地上にプリントする方法は主に4種類あります。 ①ガーメントインクジェットプリント(最小100枚) 生地に直接プリンターでインクを載せていくプリント方法です。 色を発色する為に白インクをプリントし、その上からCMYKでプリントします。 その為、プリント部は生地にプリントが乗っている手触りになります。 ②DTFプリント(最小1枚) 専用のフィルムに白インクの下地とCMYKをプリントし、Tシャツに熱で圧着する新しいプリント方法です。 白インクの下地がある為、プリント部は生地にプリント ...
ReadMore
DTF
2023/10/7
DTF
2023/10/7
生地色を生かした方が良い仕上がりになる
DTFプリントに限らずスクリーンプリントにも言える事ですがTシャツプリントでの デザインは生地の上のインクが乗る事で表現されます。 その為、デザイン部分は生地部分と手触りが異なります。 ベタ面積が広ければ広いほど、デザインが"貼り付けている感"が強く出ます。 可能な限りベタ面積が少ないデザインの方が仕上がりが良いと私達は考えています。 上記写真の髪の毛部分について 【左側】生地の色で黒を表現 【右側】プリントの黒で表現 ベタ面積を減らして貼り付け感を極力抑える事が出来ています。 目や口、えりのチェック部分 ...
ReadMore
タオル
2023/7/27
顔料と染料の違い
染料と顔料の違いについて ・染料の方が肌触りが良く、色が長期間経ても変わりにくい。 ・顔料の方が細かいデザインが表現出来る。また小ロット製作向け。 染料インクでのタオルプリントの特徴 その名の通り「染める」プリントとなりますので、インクが生地に深く染み込み、色を染める為、肌触りが良く、プリントの色持ちが良いです。 プリント後には蒸し加工、洗い加工も行われ、工程数が多い為に小ロットでの製作が出来ないのが難点です。 また染めるプリントなので、デザインに滲みが発生しやすい為、細かいデザインに不向きです。 顔料イ ...
ReadMore